図解

可能性を信じ、組織と個人が共に輝く未来へ伴走する

DtheF.toiは、組織と人の可能性を最大限に引き出し、持続的な成長を支える「人と組織の架け橋」です。「経営者向け1on1コーチング」「法人研修」「教育機関向け研修」の3つの事業を通じて、一人ひとりが輝ける組織づくりをサポートしています。

多くの企業が直面する「会議では誰も本音を言わない」「部署間の連携がうまくいかない」「理念は掲げたが行動に反映されていない」といった課題。これらの根底には、人と人とのコミュニケーション、そして一人ひとりが自分の可能性を信じられるかどうかが鍵を握っています。

私たちは、経営者の想いが社員に正しく伝わるだけではなく、一人ひとりが自分の力を発揮できる組織づくりを支援します。そこから生まれる変化は、仕事だけでなく家庭や社会にも良い影響を与え、より優しい社会の循環につながると信じています。

可能性を信じ、組織と個人が共に輝く未来へ伴走する

DtheF.toiは、組織と人の可能性を最大限に引き出し、持続的な成長を支える「人と組織の架け橋」です。

「経営者向け1on1コーチング」「法人研修」「教育機関向け研修」の3つの事業を通じて、一人ひとりが輝ける組織づくりをサポートしています。

多くの企業が直面する「会議では誰も本音を言わない」「部署間の連携がうまくいかない」「理念は掲げたが行動に反映されていない」といった課題。

これらの根底には、人と人とのコミュニケーション、そして一人ひとりが自分の可能性を信じられるかどうかが鍵を握っています。

私たちは、経営者の想いが社員に正しく伝わるだけではなく、一人ひとりが自分の力を発揮できる組織づくりを支援します。

そこから生まれる変化は、仕事だけでなく家庭や社会にも良い影響を与え、より優しい社会の循環につながると信じています。

図解

経営者向け1on1

経営者の想いや悩みに寄り添い、答えを引き出す対話を通じて、思考整理をサポート。ビジョンの言語化から具体的な行動計画まで、経営者ならではの課題に共に向き合います。経営者自身の成長が組織全体の変革につながる。その伴走者として、明日への一歩を後押しします。

法人向け研修

組織の現状に合わせたオーダーメイド研修を提供します。社員育成・人材育成から組織づくりまで、現場ですぐ使える対話手法で組織全体のコミュニケーションを活性化。経営者の想いが従業員一人ひとりに届き、自ら動く組織風土をつくります。

教育機関向け研修

教員の皆様と子どもたちの可能性を最大限に引き出すコーチング研修を提供。個別セッションで思考整理と自己対話力を向上させ、集合研修で職場のコミュニケーションを改善します。コーチングでティーチング力をより発揮し、子ども向けコミュニケーション授業も実施しています。

経営者向け1on1

経営者の想いや悩みに寄り添い、答えを引き出す対話を通じて、思考整理をサポート。

ビジョンの言語化から具体的な行動計画まで、経営者ならではの課題に共に向き合います。

経営者自身の成長が組織全体の変革につながる。その伴走者として、明日への一歩を後押しします。

法人向け研修

組織の現状に合わせたオーダーメイド研修を提供します。

社員育成・人材育成から組織づくりまで、現場ですぐ使える対話手法で組織全体のコミュニケーションを活性化。

経営者の想いが従業員一人ひとりに届き、自ら動く組織風土をつくります。

教育機関向け研修

教員の皆様と子どもたちの可能性を最大限に引き出すコーチング研修を提供。

個別セッションで思考整理と自己対話力を向上させ、集合研修で職場のコミュニケーションを改善します。

コーチングでティーチング力をより発揮し、子ども向けコミュニケーション授業も実施しています。


初回の無料相談からまでサービスご提供までスムーズに進められるよう、明確なステップを設けています。
課題整理、ご提案を経て、必要だと感じていただいた場合、サービスご提供開始となります。

経営者向け1on1

T様

「1回目で『これだ!』と確信しました。」ズルズルと先延ばしにしていた新事業が、たった1年で形に。

READ MORE

ご依頼前の状況

新事業に取り組みたい気持ちはあったものの、なかなか一歩を踏み出すきっかけがなく、ズルズルと時間だけが過ぎていました。準備はしていたのですが、自分一人では踏み切れずにいました。

サービスを受けた成果

1年間継続して、明らかにスピードアップしました。定期的なセッションがあることで『次回までにここまで進めよう』という行動のきっかけになり、一人では出せない成果が出ています。感覚的には50が100になった感じです。去年の今頃には事業が形になりました。

実施内容

自分の行動次第で結果が変わる立場の方、目標設定は得意だけど継続した行動が苦手な方、一人だと現在地がぼんやりしてしまう方におすすめです。特に大きく事業が動いている経営者の方には効果的だと思います。

迷われている方へ

まずは一度話を聞いてもらうのが良いと思います。1回目で『これだ!』と思ったので、受けてみないとわからないと思います。

法人研修(コミュニケーション研修・ワークショップ開催)

「みんなが楽しそうに話している姿が一番良かった」コロナ禍でコミュニケーションが取れなくなったチームが、研修で劇的に変化した実体験。

READ MORE

ご依頼前の状況

コロナでコミュニケーションを取る時間がなくなってしまい、みんな喋らなくなってしまいました。自由に発言する場がなく、社内の同じメンバーだけでは発言しづらい環境になっていました。

サービスを受けた成果

みんなで顔を見ながら自分の意見を言って笑い合うことができました。若手の方が『すごく楽しかった』と感想を言いに来てくれて、アウトプットに対する抵抗がなくなり、『もっとこういう機会が欲しい』という声が上がるようになりました。

実施内容

アウトプットが苦手なメンバーでも出しやすい環境を作っていただき、しっかり受け止めてもらえるという安心感がある研修でした。警戒心があった中で、だんだんと出していける環境を感じられました。

迷われている方へ

コミュニケーションを円滑に取りたいと思っている組織におすすめです。自分たちだけだと目線が偏ってしまうので、フラットに行うためには外部の方を入れるのがすごく良いと思います。

経営者向け1on1

K様

お客様とスタッフのリアクションが明らかに変わってきている」父親の会社を継いだ経営者が、本当の課題を発見し理想の未来を確信するまでの変化。

READ MORE

ご依頼前の状況

社名を変えなきゃいけないという葛藤があり、社名を変えたらいろんなことが解決できると思っていました。目標をどこに定めるかが決まっていない状態で、自分の時間が取れていない、自分を深掘りできていないのがコンプレックスでした。

サービスを受けた成果

問題だと思っていたことが実は問題じゃなくて、本質的に違うところに問題があることに気づけました。スタッフとのコミュニケーションの質が良くなり、相手の内発的動機付けをしながら話せるようになって、相手から変なリアクションをもらわなくなりました。今はかなり任せられていて、経営と商談に集中できています。もしコーチングを受けていなかったら、倍は時間がかかっていたと思います。

実施内容

2週間に1回、60分の継続セッションを実施。カーナビゲーションがついている感じで、効果的なところに進むための戦略を一緒に立ててもらっています。経営者として一回止まって考える軌道修正の時間として活用し、負のサイクルに陥らずに済んでいます。

迷われている方へ

目標が明確になっていない人、どこに進んでいいかわからない経営者さんは間違いなくコーチングを受けるべきです。自分の会社の強みや本当の自分の強みを生かしていくためには、コーチングで自分を深掘りしていかないと明確化してきません。

経営者向け1on1

S様

自分の中に答えはあるけれど、アウトプットしていくうちに気づく」一人でモヤモヤを抱えていた経営者が、思考整理で行動できるようになった体験談。

READ MORE

ご依頼前の状況

アウトプットが苦手で、思考の整理が苦手でした。経営者って本当の自分の考えていることや思いを話すところがないんですよね。

サービスを受けた成果

話しながら思考整理ができて、行動の時間になっています。緊急ではないけれど重要な時間として、この時間でスッキリしています。自分の中に答えはあると思っているけれど、中にあるうちは気づかない。アウトプットしていくうちに気づけるようになりました。

実施内容

なかなか話すところがない経営者の考えや思いを、アウトプットできる時間として活用。思考整理と行動につながる重要な時間として定期的に実施。

迷われている方へ

一人でモヤモヤを抱えて動けなくなっている人、行動を起こしたいけれどわからない人におすすめです。答えを与えてもらうことを望むのではなく、答えを自分の中から導き出したいけれど、うまくできない人は一度自分で体験してみないとわからないと思います。

経営者向け1on1

T様

「1回目で『これだ!』と確信しました。」ズルズルと先延ばしにしていた新事業が、たった1年で形に。

READ MORE

ご依頼前の状況

新事業に取り組みたい気持ちはあったものの、なかなか一歩を踏み出すきっかけがなく、ズルズルと時間だけが過ぎていました。

準備はしていたのですが、自分一人では踏み切れずにいました。

サービスを受けた成果

1年間継続して、明らかにスピードアップしました。定期的なセッションがあることで

『次回までにここまで進めよう』という行動のきっかけになり、一人では出せない成果が出ています。

感覚的には50が100になった感じです。去年の今頃には事業が形になりました。

実施内容

自分の行動次第で結果が変わる立場の方、目標設定は得意だけど継続した行動が苦手な方、一人だと現在地がぼんやりしてしまう方におすすめです。

特に大きく事業が動いている経営者の方には効果的だと思います。

迷われている方へ

まずは一度話を聞いてもらうのが良いと思います。1回目で『これだ!』と思ったので、受けてみないとわからないと思います。

法人研修(コミュニケーション研修・ワークショップ開催)

「みんなが楽しそうに話している姿が一番良かった」コロナ禍でコミュニケーションが取れなくなったチームが、研修で劇的に変化した実体験。

READ MORE

ご依頼前の状況

コロナでコミュニケーションを取る時間がなくなってしまい、みんな喋らなくなってしまいました。

自由に発言する場がなく、社内の同じメンバーだけでは発言しづらい環境になっていました。

サービスを受けた成果

みんなで顔を見ながら自分の意見を言って笑い合うことができました。若手の方が

『すごく楽しかった』と感想を言いに来てくれて、アウトプットに対する抵抗がなくなり、『もっとこういう機会が欲しい』という声が上がるようになりました。

実施内容

アウトプットが苦手なメンバーでも出しやすい環境を作っていただき、しっかり受け止めてもらえるという安心感がある研修でした。

警戒心があった中で、だんだんと出していける環境を感じられました。

迷われている方へ

コミュニケーションを円滑に取りたいと思っている組織におすすめです。

自分たちだけだと目線が偏ってしまうので、フラットに行うためには外部の方を入れるのがすごく良いと思います。

経営者向け1on1

K様

お客様とスタッフのリアクションが明らかに変わってきている」父親の会社を継いだ経営者が、本当の課題を発見し理想の未来を確信するまでの変化。

READ MORE

ご依頼前の状況

社名を変えなきゃいけないという葛藤があり、社名を変えたらいろんなことが解決できると思っていました。

目標をどこに定めるかが決まっていない状態で、自分の時間が取れていない、自分を深掘りできていないのがコンプレックスでした。

サービスを受けた成果

問題だと思っていたことが実は問題じゃなくて、本質的に違うところに問題があることに気づけました。

スタッフとのコミュニケーションの質が良くなり、相手の内発的動機付けをしながら話せるようになって、相手から変なリアクションをもらわなくなりました。

今はかなり任せられていて、経営と商談に集中できています。もしコーチングを受けていなかったら、倍は時間がかかっていたと思います。

実施内容

2週間に1回、60分の継続セッションを実施。カーナビゲーションがついている感じで、効果的なところに進むための戦略を一緒に立ててもらっています。

経営者として一回止まって考える軌道修正の時間として活用し、負のサイクルに陥らずに済んでいます。

迷われている方へ

目標が明確になっていない人、どこに進んでいいかわからない経営者さんは間違いなくコーチングを受けるべきです。

自分の会社の強みや本当の自分の強みを生かしていくためには、コーチングで自分を深掘りしていかないと明確化してきません。

経営者向け1on1

S様

自分の中に答えはあるけれど、アウトプットしていくうちに気づく」一人でモヤモヤを抱えていた経営者が、思考整理で行動できるようになった体験談。

READ MORE

ご依頼前の状況

アウトプットが苦手で、思考の整理が苦手でした。経営者って本当の自分の考えていることや思いを話すところがないんですよね。

サービスを受けた成果

話しながら思考整理ができて、行動の時間になっています。緊急ではないけれど重要な時間として、この時間でスッキリしています。

自分の中に答えはあると思っているけれど、中にあるうちは気づかない。アウトプットしていくうちに気づけるようになりました。

実施内容

なかなか話すところがない経営者の考えや思いを、アウトプットできる時間として活用。思考整理と行動につながる重要な時間として定期的に実施。

迷われている方へ

一人でモヤモヤを抱えて動けなくなっている人、行動を起こしたいけれどわからない人におすすめです。

答えを与えてもらうことを望むのではなく、答えを自分の中から導き出したいけれど、うまくできない人は一度自分で体験してみないとわからないと思います。

「あきらめない組織づくり」を、側で支えるパートナーに

DtheF.toiは、1on1セッションや研修を通して、 一人ひとりの「納得感のある選択」を積み重ねていくことを大切にしています。たとえ今、組織の仕組みが整っていなくても、人材育成に自信がなくても。“こうなったらいいな”という想いがあれば、未来の可能性は無限大です。

当社では、単発のセッションや研修を行うだけでなく、風土づくりや組織開発も見据えた視点から、経営者や社員のみなさまと並走します。これまで述べ80社以上の企業様に研修やコーチングを提供し、ありがたいことに約90%以上のお客様から、リピートのご支援をリクエストいただいております。

お客様からご継続希望をいただく理由は、社外の立場だからこそ提供できる”聴く場”と、思考を整理するための質の高い”対話”だと考えています。同僚にも上司にも家族にも言えない想いを、安心して話せる環境を大切にしています。

「人は変われるし、組織も変われる」その変化が、会社から家庭へ、そして社会へと広がっていくと信じています。”あきらめない組織づくり”を通して、まだ見ぬ可能性を一緒に育み、組織の未来を一緒に創っていきませんか?

DtheF.toiは、1on1セッションや研修を通して、 一人ひとりの「納得感のある選択」を積み重ねていくことを大切にしています。

たとえ今、組織の仕組みが整っていなくても、人材育成に自信がなくても。“こうなったらいいな”という想いがあれば、未来の可能性は無限大です。

当社では、単発のセッションや研修を行うだけでなく、風土づくりや組織開発も見据えた視点から、経営者や社員のみなさまと並走します。

これまで述べ80社以上の企業様に研修やコーチングを提供し、ありがたいことに約90%以上のお客様から、リピートのご支援をリクエストいただいております。

お客様からご継続希望をいただく理由は、社外の立場だからこそ提供できる”聴く場”と、思考を整理するための質の高い”対話”だと考えています。

同僚にも上司にも家族にも言えない想いを、安心して話せる環境を大切にしています。

「人は変われるし、組織も変われる」その変化が、会社から家庭へ、そして社会へと広がっていくと信じています。

“あきらめない組織づくり”を通して、まだ見ぬ可能性を一緒に育み、組織の未来を一緒に創っていきませんか?

代表 村田 史子

・資格

トラストコーチング認定シニアコーチ


マザーズコーチング認定シニアティーチャー


カラーアナリスト、色彩心理セラピスト

・セミナー/講演会/研修(抜粋)

ワタシらしい”はたらく”を描くセミナー(鹿児島県 2021〜)


自分らしい未来について考えるライフデザインセミナー(薩摩川内市)


枕崎市若者定住育成協議会研修会(枕崎市)


育児の日フォーラムかごしま家族会議(鹿児島県)


鹿児島県地域子育て支援拠点職員等研修会

・サービス実績

個人向け有料コーチング500時間以上(2020年〜)


オンライン人材育成システム専属サポート(契約企業約50社)


管理職向けオンライントレーニング講師


取引担当企業(約20社/サポート含む)

・メディア掲載

リビング新聞第1回女性大賞副大賞受賞


南日本新聞「顔」掲載


読売新聞掲載